渋谷徒歩1分×美容室LUXY>メンズ>メンズ・パーマ>「はじめてのメンズパーマ」Rパーマを使った失敗しない方法

「はじめてのメンズパーマ」Rパーマを使った失敗しない方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「はじめてのメンズパーマ」Rパーマを使った失敗しない方法

渋谷の駅前にあります美容室LUXYの福島惇平と申します。

初めてパーマをかけたいけど、どんな風になるのか。

メンズパーマを初めてかけるのに美容師さんにどう伝えればいいのかわからない。

パーマをかける時は、不安がいっぱい。

そんな方におすすめなのが”Rパーマを使って自然に馴染む緩めのパーマ”をかける。

初めての方はいきなり強いパーマをかけるのには不安があると思います。

緩めのパーマでもニュアンスを変えたり、スタイリングがしやすくなったり、いつもの髪型にアクセントを出すことができます。

パーマはくるくるになるイメージがあると思いますが、かけ方、薬剤にによって様々な質感、デザインを作ることができます。

今回のRパーマがどういったものなのかもわかりやすく解説していきたいと思います。


パーマはゆるくかけれるの?

パーマといっても種類は様々で「強めのものや弱く馴染むようにかける」 まで幅広い掛け方があります。

初めての方だとパーマと聞くとクルクルになりすぎてしまうのではないかと不安に思うかもしれませんが、決してそんなことはありません。

もともとくせ毛なんじゃないかと思うくらいの馴染むようなものもありその人にあった雰囲気を重視してかけることが多いです。

いつもサロンワークでメンズのパーマをするときLUXYではRパーマを使ってかけます。

するとお客様がお家に帰ってからもスタイリングがしやすい再現性の高いパーマをかけることができるので喜ばれています。


サロンでの流れ

入店してから仕上げまでの流れを順をおってご説明していきます。

サロンにいってこれがわかっていれば安心ですよね。

これからLUXYの基本的なパーマの流れをご説明していきます。


1.カウンセリング

僕はカウンセリングにとても力をいれている美容師だと思います。

初めていくサロンだと最初に行うのがカウンセリング。

なるべく同じ目線でお話をするようにしていていつものタイリングをしているのか?時間がたつとどこから気になってくるのか?

などを聞いてからデザインやその日にやる内容をご提案、ご納得いただくようにしています。

担当の美容師さんにイメージが共有できていないと完成した時にイメージしていたもの違うかたちになってしまいますよね。

なるべくこのときはご自分の思っているイメージをどんな形でもいいので伝えた方がいいです。

「どうせ伝わらないよな」と諦めてしまうのではなく、「ここのこの毛の感じがいい!」など、なんでもいいのでお伝えください。

ご自分のイメージに近い画像などを見せるのもいいと思います。

担当の美容師さんにもよりイメージが伝わりやすいです。


2.ベースカット

まずしっかりとシャンプーをしてスタイリング剤などを流してから、土台となるベースカットを行ないます。

ベースカットがしっかりできていないと、パーマかけたときに全体のシルエットが決まりません。

ここで仕上がりのながさやある程度の毛の軽さを作っていきます。

内側を刈り上げたりするのも最初に切ってしまってからパーマをかけていきます。

今人気なのはマッシュベースにパーマをかけるスタイルです。

マッシュとは顔まわりの長さが横と後ろにも繋がるように切っていくデザインで、柔らかい印象にしたいときはマッシュラインをベースにパーマをかけるるようにしています。

スタイリングもしやすくトップも短めに設定しておくとスタイリングの時にぺたんこになりずらいので。

サイドと後ろを刈り上げてトップだけ長めに残してパーマをかける場合はパーマをかけてちょうどいい長さに計算してからパーマをかけるのですがちゃんと予想ができていないと無駄に短くなる恐れがあるので注意しましょう。


3.ワインディング

パーマと聞くとこの光景を思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか?

ロッドと呼ばれる棒状のもので髪の毛のカールを決めます。

このロッドの巻き方で、カールの強さ、ボリュームを出したり抑えたりを調整します。

巻き方にも様々な方法があります。施術する美容師さんによっても方法は違ってくるもの。

巻いたあとは一見恥じずかしく思われる方もいらっしゃいますが一切気にすることはないですよ、毎日僕たちは見ているのでなんとも思いません。w


4.薬剤塗布

パーマには薬液が一液、二液とあります。

最初の薬液で髪の毛の中にある骨組みの結合を切ります。

結合を切って時間を置くことで、先程巻いた形に髪の毛が徐々に変化していきます。

そして二液をつけて、その形で髪の毛を再結合させることでパーマがかかります。

LUXYで使用しているRパーマはこの時に塗布していくのですが、他のパーマと工程は同じです。

しかし仕上がりは全然違ってくるもので詳しくは下部に記載しているのでご覧ください。

この時、頭皮に発疹や傷がある場合しみる場合があるのでご注意ください。

理由はRパーマといっても薬液には変わりありません、頭皮が敏感な方だと稀にしみることがあります。

あといつも頭をかいてしまう癖がある人はしみやすいので、前日くらいから頭皮をかくのをなるべく我慢しましょう。


5.
ロッドアウトしてお流し

しっかりかかっていることが確認できたらロッドを外していきます。

その後シャンプー台でついた薬剤を綺麗に流していきます。

Rパーマはこの後にもう1つのトリートメント剤をよくなじませてその後流します。

すると綺麗なカールの入った髪の毛に生まれ変わります。

濡れた状態で触っても柔らかく痛みを感じない質感を感じることができますよ。


6.
仕上げのスタイリング(チェックカット)

さぁいよいよ仕上げていきます。

パーマのスタイリングは、乾かし方やどのスタイリング剤を使うのかが重要になってきます。

スタイリングのしかたによって質感などがガラッと変えるのがメンズパーマの楽しみ方でもあります。

乾かしてみて必要であればもう一度カットをする場合もあります。

Rパーマでかけた仕上がりは乾いたときでもカールが出やすい毛質に変わっているので初めてパーマをかける方でも安心してかけることができます。

仕上げの際に好みのスタイリングを伝えていただければご希望の仕上げにさせていただきます。

またスタイリング方法などもお伝えいたしますのでご安心ください。

スタイリング剤はどうすればいいのか?正しい乾かし方などを覚えていただきお家でスタイリングする際に自分でも再現できるようにしましょう。


悩みも解決できるのがメンズパーマのメリット

こんな悩みの方にメンズパーマはおすすめ

  • シルエットがうまく作れない
  • 直毛でスタイリングしにくい
  • アイロンを入れるのがめんどくさい
  • スタイルがマンネリ化してる
  • 朝のスタイリングに時間がかかる
  • ボリュームを出したい

メンズでパーマをかける方のほとんどは今の自分の髪の毛に何かしらの不満を持っている。

と今までの経験上思っています。

その中でも普段のスタイリングの時に対する悩みがほとんどです。

上記の通りに不満はたくさんありますがみなさん諦めている方が多く、自分の髪の毛ではなれないと思っていることでしょう。

でもパーマをかけるとそのほとんどの悩みが無くなります。

実際にとてもゆるくほぼわからないくらいにかけたとしてもスタイリングのしやすさは全然違うんです。

b

諦めていた髪の毛の悩みが解決できるのがパーマのメリットです。


ボリュームをほしい位置に作れる

パーマは髪の毛にカールをつけるだけでなく、ボリュームがほしい位置につくることができます。

パーマをかけることにより、スタイリングしたとき綺麗なシルエットもつくりやすくなります。

よって色々な髪型を楽しむことができます。

スタイリングの際にドライヤーを使ってパーマをのばしたり、強く出すことによってアレンジの幅が広がり。使うスタイリング剤によってもパーマの雰囲気が変わります。


ボリュームを抑えることもできる

かけ方を変えればボリュームを欲しいところだけ出して、ボリュームが出てしまう所は逆巻きという方法でボリュームを抑えることができます。

頭の形を見てボリュームをだす部分、抑える部分を考えて巻いていきます。

トップはボリュームを出し、ハチ回りはおさえることも可能です。

いつも四角になってしまう頭が綺麗に卵型のシルエットに変えることもパーマではできるんです。


スタイリングしやすい

髪の毛に動きが出るのでスタイリングもアイロンを入れる手間などがなくなり時間短縮にもなります。

軽く乾かしてワックスなどをささっとつけるだけでできてしまうので不器用な方でもスタイリングがうまくなったと思ってしまうくらい簡単にできます。

いつもと違って、髪の毛にアクセントが出て、今までのスタイルとは違う雰囲気も出せます。

ボリュームを作ること、抑えること、動きをプラスすることができるのでデザイン、シルエットも楽に再現できますよ。

とにかくメンズがパーマをかけると思っている以上にメリットが多いのは確かです。


初めてのパーマはゆるくかけよう

なぜ初めてかけるパーマを緩くかけた方が良いのか?

それは初心者でもスタイリングがしやすいから。

パーマは緩くかけるだけでも様々なメリットがあります。パーマが初めての方は不安があると思いますが、自然に馴染むようにかけるだけでもスタイリングが楽になります。

特に直毛のかたが緩めにかけるとぺたんこにならなくなるのと簡単に動きが出せます。

これだけでも十分にパーマを楽しめるからです。

パーマがとれやすいからとしっかりかけるのも良いのですが初めてで強くカールが出てしまうとどうして良いのかわからなくなってしまうかもしれません。

回を重ねるたびに強くしていく方が徐々にパーマにも慣れて思い通りのスタイリングができるものです。

じっくり自分を育てるようにパーマに慣れていくことをオススメしています。


パーマをかけるデメリット

パーマは決して良いことばかりではありません。

それだけだと嘘っぽく聞こえてしまうのでデメリットもしっかりとお伝えします。


髪の毛へのダメージ

「メンズだからって傷んでも良い!」はもう昔のお話。

しかしパーマもカラー同様に薬剤を使う施術なのでダメージを少なからずダメージを受けてしまいます。

ただ適切な薬剤、保護剤を使えばダメージを最小限に抑えれます。

当店ではそんな傷みにしっかりと対処するために独自で使用方法を研究したRパーマを使っているのです。

基本、ゆるめにパーマをかけると薬剤の反応通常に比べてそこまでしっかりと反応させはないのですが少なくとも髪には負担がかかります。

あと薬剤を選定するうえでもう1つ大切なことは毛質やダメージをみて、薬剤を選定することがとても大切になります。


スタイリングをしないと…

メンズパーマをかけてお家でスタイリングをしないとただのくせ毛に見えてしまうかもしれません。

せっかくパーマをかけたのであればスタイリングを少しでもしてあげることで雰囲気は変わります。

なのでスタイリングをする前提でパーマをかけるようにしましょう!


パーマを失敗しないためには

初めてメンズパーマをかけるならここが一番不安ですよね。

「失敗したらどうしよう」

しかしここを押さえておけば失敗は防げるポイントがあるのでお伝えします。


髪の毛の状態を伝える

パーマをかける上で、一番大事なのは髪の毛の状態。

髪の毛の状態により、パーマのかかり具合は変わってきます。

なので、カウンセリング時に担当の美容師さんに今までの施術履歴などをしっかり伝えましょう。

ブリーチや縮毛矯正をされている方は、パーマがかかりが悪く、かけてもカールが出ずダレてしまったり、すぐパーマがとれたりするのでカウンセリング時によく相談しましょう。

また、前回かかりにくかったことなどがあれば伝えていただけると嬉しいです。

出来るだけ今までの髪の毛について伝えておくことで使う薬剤の選定の際、参考になるのでよろしくお願いします。


イメージを出来るだけ明確に伝える

素人が言うことは間違っているかもしれないと言わないのではなく写真やカタログなどをみてイメージにあったものを見せて言ってみる。

大体の美容師さんならそれだけである程度わかります。

毎日のスタイリングで困っていることも伝えるとさらにパーマデザインを明確にすることができるので伝えましょう。

そうしないと自分が本当になりたいものになれないかもしれないのでとにかく思っていることをそのまま言うようにしましょう。


スタイリングのやり方を教えてもらう

仕上げの段階になったらスタイリングのポイントをしっかりと教えてもらうようにしましょう。

どんなに綺麗にパーマがかかっていてもスタイリングがうまくできないとお家で完璧な仕上がりにすることはできません。

ゆるめにかかっているパーマは扱いやすい反面、ちゃんとスタイリングをしないとカールをうまく出せない場合があります。

乾かす時のポイント、使うスタイリング剤、仕上げのポイントなどをできる限り聞いて自分でもできるように。

パーマが失敗だなと思うときはほとんどの方がスタイリングがうまくできない時だそうです。

僕はこの時間を大切にしていていかにお客様がお家でも再現して楽しんでもらいたいと思っています。

メンズのゆるめパーマの良さをぜひ感じていただきたいです。


パーマに必要な長さは

初めてかけるとなると今の髪の長さがどのくらいかによってかけられるかどうかが決まります。

今もし測れるのであればやっていただきたい。

ゆるめにかけるのであれば約7センチ以上がベストです。

それ以上短いとカールがゆるくかかることができません。

それ以上長ければ大丈夫ですが長すぎても良くはないのでイメージの長さに合わせてからパーマをかけるようにしましょう。


日頃のお手入れ方法

パーマは乾燥した髪の毛だととれやすくなります。

髪の毛をしっかり保湿したらゆるめにかけたパーマでも持ちがよくなるので、シャンプー後にはトリートメントや洗い流さないトリートメントをしてあげましょう。

メンズパーマはそんなに繊細に扱わなくても大丈夫と思われていますが、しっかりと保湿とケアをすることでパーマを長持ちさせることはできます。

毎日しっかりやれば1、5倍はパーマを楽しめますよ。

1つポイントはノンシリコン系のシャンプーを使うことをお勧めします。

あとは毎日スタイリングを楽しんでください。


次回のゆるめパーマはいつかければいいか?

僕がお勧めしている期間は約3ヶ月を目安に!とお伝えしています。

理由はその間に一回カットだけのメニューを挟むとちょうどとれてくるのが約3ヶ月だからです。

毎回かけてもいいのですがそれだとまだパーマが残っている状態になってしまい無駄に髪の毛に負担をかけてしまうのでいつもそのようにお伝えしています。

ゆるめにかけると後半はとれてきているとご自分で実感してくると思うのでそのタイミングでもいいかもしれませんね。

ただ効率の良い周期で出来るだけ髪をいたわりながら長くパーマを楽しんで欲しいのでおおよその目安として覚えておいてください。


まとめ

いかがでしたか?

初めてのパーマに不安を感じている方は、いつもの髪型にちょっとだけアクセントを加える自然になじむ緩いパーマがおすすめです。

時間のない朝でも楽にスタイリングができ、シルエットも決まるパーマ。

一度試してみてはいかがですか?

初めての方やご予約、ご相談などございましたらお気軽ご連絡ください。

友だち追加

もちろんお電話でも対応させていただきます。

☎ 03−6427−6477


LUXY(ラグジー)

JR渋谷駅徒歩1分。


150-0002

東京都渋谷区渋谷1-14-14 植村会館ビル8F


平日 11:00〜21:00

日祝 11:00〜20:00

定休日 毎週火曜日、第3水曜日

福島 惇平

福島 惇平

Written by:

ヘアカラー&ヘアケアはお任せください。

特にダメージレスでもちの良いカラーを得意としています。

艶髪になりたい方、いつも気に入った色にならなくて困っている方など一人一人のお客様にしっかりと向き合い丁寧にご希望の仕上がりにさせていただきます。

困ったときに頼ってください。

そしてメンズの方でもお声がけください。

男性目線から見たかっこいいデザインも好評いただいているので朝の時間を少しでも楽したいという男性もぜひお待ちしております。

ご相談、ご質問等も随時受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください。

 

友だち追加

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

福島 惇平は、こんな記事も書いています。

  • 乾燥毛におすすめのガルバCMCケアミスト&ガルバCMCケアエマルジョンとは?洗い流さないトリートメントで髪質改善

    乾燥毛におすすめのガルバCMCケアミスト&ガルバCMCケアエマルジョンとは?洗い流さないトリートメントで髪質改善

  • 【リケラエマルジョン】正規販売店のオススメ使用方法&内容成分とその効果。渋谷リケラエマルジョン取り扱い店

    【リケラエマルジョン】正規販売店のオススメ使用方法&内容成分とその効果。渋谷リケラエマルジョン取り扱い店

  • メンズの白髪・白髪染めについて美容師が解説。悩みを解消して新しい自分に。

    メンズの白髪・白髪染めについて美容師が解説。悩みを解消して新しい自分に。

  • ブリーチした髪の毛を暗くしたい。グレージュを使った透明感と色もちの絶妙バランス

    ブリーチした髪の毛を暗くしたい。グレージュを使った透明感と色もちの絶妙バランス

  • なぜ人気?【エヌドットポリッシュオイル/N.porish oil】美容師も愛用するその訳とお洒落な使い方

    なぜ人気?【エヌドットポリッシュオイル/N.porish oil】美容師も愛用するその訳とお洒落な使い方

  • 【ToiToiToiシャンプー正規取扱店】トイトイトーイでうねりやひろがりを抑えまとまりのある美髪に

    【ToiToiToiシャンプー正規取扱店】トイトイトーイでうねりやひろがりを抑えまとまりのある美髪に

人気記事 新着記事 関連記事
  1. 1

    【2021年】イルミナカラーの人気色とは?全9色の魅力を渋谷の美容師が教えます。渋谷美容室LUXY(ラグジー)

    【2021年】イルミナカラーの人気色とは?全9色の魅力を渋谷の美容師が教えます。渋谷美容室LUXY(ラグジー)

    521132

    2021/06/09
  2. 2

    30代40代女性の白髪染めがオシャレに変わる!ハイライトで魅せる最新カラー。

    30代40代女性の白髪染めがオシャレに変わる!ハイライトで魅せる最新カラー。

    470279

    2022/04/02
  3. 3

    【髪質改善シャンプー】コタアイケアシャンプーの正しい選び方とは?渋谷美容室LUXY(ラグジー)

    【髪質改善シャンプー】コタアイケアシャンプーの正しい選び方とは?渋谷美容室LUXY(ラグジー)

    337089

    2020/11/04
  4. 4

    イルミナカラーで白髪をキレイに見せるとっておきの方法

    イルミナカラーで白髪をキレイに見せるとっておきの方法

    263528

    2022/03/08
  5. 5

    髪を早く伸ばしたいならカットはした方がいいのか?美容師が答えます。

    髪を早く伸ばしたいならカットはした方がいいのか?美容師が答えます。

    238005

    2019/08/13
  1. 1

    もっと早く白髪ぼかしをすればよかった。来店頻度が減る理由

    もっと早く白髪ぼかしをすればよかった。来店頻度が減る理由

    125

    2023/05/27
  2. 2

    白髪対策の頂点。白髪ぼかしハイライトカラーを続けていった結果

    白髪対策の頂点。白髪ぼかしハイライトカラーを続けていった結果

    88

    2023/05/22
  3. 3

    エイジング毛で悩む前に知っておいてほしい4つのこと

    エイジング毛で悩む前に知っておいてほしい4つのこと

    42

    2023/05/22
  4. 4

    白髪がなくなるって聞いたけど本当?白髪ぼかしの特徴を理解しよう

    白髪がなくなるって聞いたけど本当?白髪ぼかしの特徴を理解しよう

    68

    2023/05/18
  5. 5

    エイジング毛に必要なケア方法。知ることで髪は生まれ変わる。

    エイジング毛に必要なケア方法。知ることで髪は生まれ変わる。

    33

    2023/05/04
  1. 1

    メンズの白髪・白髪染めについて美容師が解説。悩みを解消して新しい自分に。

    メンズの白髪・白髪染めについて美容師が解説。悩みを解消して新しい自分に。

    49336

    2021/07/01
  2. 2

    メンズの明るい白髪染め。白髪が気になり始めた30代の方に。

    メンズの明るい白髪染め。白髪が気になり始めた30代の方に。

    8712

    2020/08/28
  3. 3

    【メンズパーマ】ボリュームコントロールでイメージチェンジ!!

    【メンズパーマ】ボリュームコントロールでイメージチェンジ!!

    1314

    2020/06/27
  4. 4

    【メンズパーマ】ポイントパーマでトップのボリュームが1日続く。スタイリングが上手な方はやっている。

    【メンズパーマ】ポイントパーマでトップのボリュームが1日続く。スタイリングが上手な方はやっている。

    53881

    2020/06/03
  5. 5

    メンズパーマ&ツーブロックで色気のあるオトコに。

    メンズパーマ&ツーブロックで色気のあるオトコに。

    4763

    2020/04/10

カテゴリー

美容院専用ホームページサービス

Copyright© 2023 LUXY All rights reserved.