「白髪は気になるけど明るく染めたい!」その悩みを解決する新しい白髪染めとその方法とは?
2019/11/28
毎週火曜日 、第三水曜日、年末年始12/31、1/1・2・3
03-6427-6477
渋谷徒歩1分×美容室LUXY>ヘアカラー>「白髪は気になるけど明るく染めたい!」その悩みを解決する新しい白髪染めとその方法とは?
2019/11/28
村岡 マキ / muraoka maki
得意とするテーマ「明るい髪色でも白髪の目立たない”品のある髪型”」で白髪にコンプレックスを持った女性の悩みを解決してきた結果、今まで年間300名ほどの新規のお客様にいらしていただきました。
「その人らしく自然体」なイメージを心がけており、20代から70代まで幅広い年齢層の女性の方に支持をいただけていることが嬉しいです。
白髪や自分にあったデザインなどがわからない、あまり伝えにくい「誰にも言えないお悩み」なども女性目線でしっかりと汲み取ってご提案させていただきますので、初めての方でも安心してご来店ください。
そんな願いを叶える、新しい白髪染めの方法とは?
少しずつ目立ってきている白髪…
なかったことにして、今まで通りの明るいヘアカラーをしているけど、そろそろ白髪染めかなぁ…
けど、色を黒くはしたくない…
明るめにカラーを続けていた方ほど、白髪染めに対する抵抗があるのではないでしょうか?
「白髪はあるけど明るく染めたい」
と思っている30代40代の白髪にお悩みの方に、明るめに白髪を染めて、なおかつダメージも少なくきれいな髪の毛を保つ事のできる白髪染めを、詳しくご紹介させて頂きます!
同世代の女性美容師として、少しでも白髪のお悩みから解放されて今後のヘアカラーに希望を持って頂けたらと思い、LUXYの村岡が全力でお伝えさせて頂きますね!
最近気になり始めた白髪。
「私はいつから白髪染めにすればいいの?」
こんな悩みを持っているかたは多いのではないでしょうか?
まず白髪染めとヘアカラーは何が違うのかをご説明します。
ざっくりいうと、どちらもアルカリカラーであればそれほどカラーの薬剤に大きな違いはありません!
では、『白髪染め』と聞くと、拒否反応が出てしまうのは何故でしょうか?
きっと、白髪染め=黒もしくは暗めの茶色のイメージの方がほとんどだからだと思います。
美容室で白髪染めメニューが カラーと別であるお店も多く、実際に白髪染めをしたいと言うと、暗くなってしまったという経験のある方も多くいらっしゃると思います。
ご安心ください、どちらも同じヘアカラーに変わりはありません。
でも中身がちょっと違うんです。
白髪染めとヘアカラー(おしゃれ染め)。美容室でもカラー剤をわけているお店も多くあり、以前の白髪染めは染料の関係で暗めに仕上がってしまうカラー剤がほとんどでした。
ただ、最近は明るめの白髪染めをコンセプトに色々なカラーのメーカーがどんどん明るめの白髪染めのカラー剤をだしてきています。
私も、新色が出ると毎回試してみて、本当に染まるのか毛束を使って実験はしていますが、どのメーカーさんも9トーン以上の明るさになってくると、少し難しいように思います!
なので、今まで9トーン以上で明るく染められていた方は、やはり白髪染めだけで9トーン以上の明るさにキープするのは難しいかもしれません。
でも、方法はあります!!
そんなことはないんです!
先程もお伝えしたように、白髪染めとおしゃれ染めの違いは、染料が少し違うだけで薬剤に大きな違いはないのです。
なので、おしゃれ染めを使って白髪を染める事もできるんです!
ただし、薬剤の特徴と性質を正しく理解している美容師さんでないと、きれいに染めることはできないと思います。
なぜなら私の場合は今まで多くのお客様からたくさんいただいた情報とその後を元に配合比率を少しづつ変えながら作り上げてきたオリジナルのレシピがあります。
そういった経験あってこその技術なので簡単ではないことは確かです。
それとは別におしゃれ染めで白髪を染める事のメリットとデメリットもそれぞれあるので、その特徴を理解した上でカラーされるともっと良いと思います!
白髪染めではない薬剤で白髪を染めるのでもちろんメリット&デメリットはあります。
わかりやすくまとめてみました。
❇︎ おしゃれ染めだけで白髪を染めると、元々の明るかった髪の毛の印象をそれほど変えずにカラーすることができます。
❇︎ 白髪染めに比べて、おしゃれ染めの方がカラーの種類が豊富なので、カラーの色を楽しむ事ができます。
❇︎ カラーが退色すると、より明るい印象になり、次のカラーチェンジがしやすくなります。
❇︎ 白髪染めに比べると色持ちが悪く感じる事があります。
❇︎ 毎回毛先までカラーをしていると、カラー剤によってはダメージを感じる事があります。
❇︎ 髪質や白髪の量、希望の明るさによっては一度で白髪に染まらなかったり、染まりにくい事がある。
おしゃれ染めで白髪を染めるにはメリットデメリットがあり、白髪の量や髪質によってもどのぐらいの明るさなら染まるのかがかわってくるので、経験と専門知識のある美容室でご相談してみてください。
また、おしゃれ染めと言ってもカラー剤はとても種類が豊富で、メーカーや色の種類、色の明るさによって、白髪を染めるのに向き不向きもあるので、明るめの白髪を染めるのに特化した美容室だとなお安心してお願いできると思います。
ちなみに、渋谷の美容室LUXYでは、5年以上前から明るめの白髪染めに対する研究と実践を繰り返し、年間1000名以上のお客様をカラーしていますので、安心してご相談いただけると思います!
また、明るめの白髪染めに関してのカラー剤は主にイルミナカラーで対応させて頂くことが多いので、ダメージも少なく綺麗な発色になると好評を頂いております。
ここからは実際にサロンに来られたお客様のビフォー&アフターをご紹介していこうと思います。
リアルな施術例なのでわかりやすいお写真を使わせていただきました。
前回のカラーから約1ヶ月、根元の白髪と地毛の黒髪が気になってきた為ご来店。
ベースの明るさはあまり変えずに、退色してでてきてしまった黄色味やオレンジ味を消して、明るめのグレージュ系のカラーにさせて頂きました。
白髪の量が全体の10%〜15%くらいの方におすすめです。
before
after
前回のカラーから約1ヶ月。
1.5センチほど根元が伸び、分け目に白髪も出てきています。
全体の髪色はあまり変えずに、伸びてきている根元の部分を染めました。
白髪の量が30%以上あっても大丈夫です。
before
after
前回のカラーから2ヶ月程たっていて、根元の白髪が気になってきています。
また前回の白髪染めの影響で、赤みのある茶色に退色してしまっています。
全体を明るめにベージュ系の色味に変える為、細かくハイライトを入れてから赤みの出にくいベージュ系のカラーをさせて頂きました。
白髪の量が30%以上あっても、白髪染めで暗くなってしまっている髪の毛にも対応可能です。
before
after
前回のカラーから2ヶ月ほどたち、分け目や生え際の白髪が気になってきています。
白髪を染めて、全体をグレイ系の色にカラーさせて頂きました。
全体的に明るめのグレイ系のお色味ご希望でしたので、一度全体の髪色を明るくしてから、グレイ系の色味を重ねています。
白髪の量は30%以上でも対応可能です。
before
after
これらはほんの一部です。
お顔はお見せできませんが仕上がりなどは全て加工なしのお写真となっておりますのでご参考になるかと思います。
初めての方でもしっかりとカウンセリングをさせていただきこれからどういった方向性にしていくかなどをご相談させていただきご納得いただいてから施術に入らせていただいております。
髪色が明るくなると、次回はいつヘアカラーをするのがベストなのか気になりますよね。
次回は約30日〜45日を目安にご来店されるのがいいと思っています。
理由は髪の毛の伸びる早さにもよりますが、30日で約1センチ程は伸びるので、白髪が1センチ程出てくると気になる方が多いからです。
ただ、明るめに白髪を染めることで、1センチ伸びてきても気になりづらくなる方も多いので、今まで2〜3週間おきに白髪染めでカラーをされていた方でも、4週間〜6週間(30日〜45日)おきにカラーをする事ができるようになった方もたくさんいらっしゃいます!
ヘアカラーをしている髪の毛はどんな明るさでも乾燥してきます。
お肌と同じようにきちんと髪の毛を保湿してあげる事が1番大切です。
正しい方法でケアしてあげると、そんなに難しいことではありません。
まず、シャンプーで頭皮と髪の毛についた汚れを落とし、トリートメントでしっかり栄養補給してあげて、ドライヤー前に洗い流さないトリートメントでしっかり保湿をしてあげる。
シャンプー、トリートメント、洗い流さないトリートメントで髪の毛の内部の栄養分を補給する効果があれば、秋冬の乾燥する時期でもツヤのあるまとまった髪の毛をキープできるはずです。
明るめの髪色で白髪を染めても、ツヤがなくパサパサしていたら残念ですよね。
毎日のヘアケアで、きれいな髪の毛をぜひキープしていただけたらと思います。
いかがだったでしょうか?
白髪は気になるけど明るめに染めたい!といつも思っていた方、このような方法で白髪があっても明るく染める事が出来ると知っていただけたら嬉しいです。
美容室で白髪があると明るめに染められないと断られたり…
明るく染めるつもりが暗くなってしまったり…
白髪を染めるには白髪染めしか方法はないと言われたり…
それでも明るく染めたくて悩んでいる方がたくさんいらっしゃるので、今回このようにブログで紹介させて頂きました。
色々なケースがあると思いますが、白髪があっても明るく染めたいと思われているのでしたら、白髪染めを使わずに一度カラーをしてみて頂きたいです。
私が主に使用しているイルミナカラーは、退色後に赤茶になるような事が少なく、明るめのアッシュ系やグレージュ系、グレイ系に髪の毛を染めたいと思っている方にも特におすすめです。
イルミナカラーは通常のカラー剤よりもダメージが少なく、手触りも良くきれいな色味がでるので、毎月カラーをしてもツヤのある髪の毛をキープする事ができます。
今現在、白髪を明るめに染めたいと悩んでいる方、これから先どのようにカラーをしていけば良いのか悩んでいる方も、白髪があっても髪色を明るくする事はできるので、あまり悩まずご自身のやりたい髪色を考えてみてくださいね。
そして、白髪を気にせずご希望のカラーができればこれから増えてくるかもしれない白髪にも嫌な気持ちにならずに対応できるのではないでしょうか。
同世代の女性の皆様が、ヘアカラーやヘアスタイルに自身をもって毎日をより楽しく過ごしてもらえたら嬉しく思います!
こんにちはLUXYの 村岡 マキ です。
得意とするテーマ「明るい髪色でも白髪の目立たない”品のある髪型”」で悩みを解決してきた結果、今まで年間300名ほどの新規のお客様にいらしていただきました。
「その人らしく自然体」なイメージを心がけており、20代から70代まで幅広い年齢層の女性の方に支持をいただけていることが嬉しいです。
その中でも特に年齢を重ねていった髪の毛に悩みをもつ大人女性が多くご来店いただいております。
白髪や自分にあったデザインなどがわからない、あまり伝えにくい「誰にも言えないお悩み」なども女性目線でしっかりと汲み取ってご提案させていただきますので、初めての方でも安心してご来店ください。
白髪の悩みや似合わせに関するご相談でも喜んでお受けいたします。
これまでのキャリアを生かして髪の悩みはもちろん、心もリフレッシュをして笑顔でおかえりいただけるように毎日楽しくサロンワークをしております。
・・インスタもやってます!ぜひのぞいてみてください・・
Copyright© 2023 LUXY All rights reserved.
白髪の気になる箇所は皆さん同じです 白髪の気になる箇所はほぼ皆さん同じ箇所です。 それは顔まわりの生え際、分け目の位置。 この2箇所の気になる白髪をぼかすだけでも十分効果は得られます。 よって白髪が気になる箇所を中心に色味と明るさを調整した薬剤を使うことで綺麗に白髪がボケて伸びた時に気になる度合いが大きく変わります。 白髪が気になる箇所を中心にハイライトを入れてあげると白髪がより気になりにくくなりもう自分の髪じゃおしゃれができないと諦めることなく、今からでも髪色を楽しめるようになります。
LUXYオリジナル白髪ぼかしハイライトカラーの特徴とは 従来の白髪に対する対応策は「白髪染め」でした。 効果とすれば白髪もその他の地毛の部分も同時にしっかりと同じ色に染め上げるものです。 それに対して「白髪ぼかしハイライトカラー」は全体に細かくハイライトを入れた後にイルミナカラーを使って白髪部分と地毛を馴染ませるように染め上げるため従来の白髪染めと違って明るくもでき、白髪が今までより目立ちません。 白髪に悩む女性のお悩みは染めた時はいいけど時間が経った時に白髪が気になるのではないでしょうか。 そんなお悩みも白髪ぼかしハイライトカラーは解決できます。
今までの白髪染めと違って全体を明るくすることもでき、色味も楽しめることで諦めていた髪色になれた方がほとんどです。
オリジナル白髪ぼかしハイライトカラーのメリット 白髪ぼかしハイライトカラーのメリットはなんと言っても白髪染めに比べて明るい髪色を楽しめること。 そして根本が伸びた時に白髪が気になりにくいこと。 この2つです。 明るい髪色を楽しめる 白髪ぼかしハイライトカラーの特徴として白髪をぼかすように馴染ませて染めること。 それは言い換えればしっかり染めないことで隣り合う地毛とも違く、うっすらと染まるような仕上がりになります。 でもそれは今まで白髪染めを繰り返してきた方にとってとても不安に感じるポイントでもあります。 実際に多くのお客様が体感されています。 諦めていた明るい理想の髪色になれるきっかけに。
品のあるハイライトを楽しみたい ハイライトと聞くとどうしても派手なイメージをする方もいらっしゃるのですが、当サロンの白髪ぼかしハイライトはあくまで「品」を損なうことなく大人女性が普段の生活でも違和感のないようにデザインされています。 検索してみると目につくのはほとんどがハイライトを綺麗に際立たせているものがほとんどです。 しかし当サロンの考え方としてハイライトをメインにデザインをしてしまうと時間が経った時に退色が目立ち決して綺麗なものとは思えません。 確かに仕上がりは綺麗ですが、なるべく長い時間色味は楽しみたいものです。 白髪と長く付き合っていくための白髪ぼかしハイライトのはずが、結局ハイライトを意識しなくてはならくなると本末転倒です。 しっかり先を見据えたデザインをすることで白髪とも上手く付き合っていけるようにご提案させていただきます。
伸びても境目の白髪が気にならない これもお客様には大変喜ばれるポイントです。 白髪染めと違って伸びた時に白髪が気にならなくなることです。 理由は染め上がりの状態がしっかり白髪が染まらないことで伸びても逆目がくっきりと目立ちません。 伸びたのかどうなのかは色の差が出ることで目立ちます。 その境目をそもそも無くしてしまうことで白髪ぼかしハイライトカラーは伸びても白髪が気にならなくます。 色のコントラストをなくすことで目立ちにくくさせるんです。
白髪ぼかしハイライトカラーの仕上がり例
白髪ぼかしハイライトカラーに使う薬剤のこだわり 髪色が明るくなる薬剤を使って白髪も染れば大丈夫? と思われてしまうかもしれませんがそんなことはなく使う薬剤こそとても重要になってきます。 当サロンの白髪ぼかしハイライトカラーには2つの薬剤を使用します。 ハイライトにはケアブリーチ、その後重ねるカラー剤はイルミナカラーを使用します。 ケアブリーチとは? ブリーチをすると傷むからと敬遠されることが多かったブリーチですが、今はケアブリーチというものがあります。 効果は従来のブリーチと比較してして約80%ダメージをカットできるものです。 白髪ぼかしハイライトカラーは毎回ハイライトをすることはなく間隔を空けてするものです。 しかし一回のハイライトで髪に負担をかけすぎてしまうと再びハイライトをすることが難しくなります。 このケアブリーチであればそれが大幅に改善され、今では負担を機に知ることなく定期的にハイライトを楽しむことができます。
イルミナカラーとは? WELLA社のカラー剤で、今までのカラーと比べて透明感、色、艶感が格段とアップした仕上がりにできることから多くの美容師さんが使用しています。 当サロンはWELLA公式の数少ないイルミナカラー認定サロンです。 体感された方は皆さんおっしゃっていただけるのは仕上がりの色味はもちろんのこと、髪が綺麗になった方や艶感を感じるようになれたなどのお声をいただきます。 傷ませたくない方や日本人特有のオレンジ味のある髪色を綺麗な透明感のある髪色に変えたいと思っている方には非常におすすめです。 当サロンではこのイルミナカラーを独自に研究して他ではない配合比率とやり方で白髪ぼかしにも対応できる方法を作り出しました。
その理由は髪に負担が少なく綺麗で透明感のある髪色にすることができるからです。 独自の配合を作り出し、他では真似のできない絶妙な調合をすることで白髪を綺麗にぼかし全体を美しく染め上げることができます。 これまでに多くのお客様がご来店いただきましたがどの方も気に入っていただけて次回も続けていただいております。 これからの白髪対策カラーとしてスタンダードになっていくと考えており、自信を持っておすすめしております。
ハイライトは白髪をぼかすのに相性が良い ハイライトは昔、メッシュとも呼ばれていましたが今は薬剤も進化してハイライトの入れ方も変わっているので昔のような呼ばれ方はなくなりましたね。 当サロンでハイライトに使う薬剤はケアブリーチというものを使い髪への負担も約80%カットすることができます。 痛むからブリーチをしたくないと敬遠していたブリーチメニューも身近なものに変わりました。 白髪と同じような明るい髪の毛を人工的に作ってあげることで人の目が明るい髪の毛の部分にいくことで人から見られた時でも目立ちません。 より効果的に計算してハイライトを入れることで髪に無駄な負担をかけず最大限の効果を出すためにも実績を積んだ当サロンの白髪ぼかしハイライトカラーを体感していただきたいと思います。 >>関連記事<<
白髪ぼかしハイライトカラーのデメリット 白髪ぼかしハイライトカラーはメリットだけではなくもちろんデメリットもあります。 しっかり白髪を染めることができないこと。 次回に染める期間が開きすぎてしまうと自然と明るくなってしまう。 この2つです。 しかししっかりと期間を決めてコンスタントに白髪ぼかしカラーを続けていけば特にデメリットには感じません。
当サロンでおすすめしているハイライトの頻度は毎回ご来店のたびにハイライトを入れるのではなく、イルミナカラーは毎回行い、3、4回ご来店の際にハイライトを入れていく頻度が適正とお伝えさせていただいております。
綺麗な髪の毛は育てていくもの 綺麗な髪をしている女性を見かけるとついつい振り返りたくなる瞬間てありますよね。 同性であっても髪の綺麗な女性を見ると見惚れてしまうものです。 今の髪の毛をツヤのある綺麗な髪にしたいと思ってもどうすればいいのかわからず結局は今のやりたいスタイルやデザインをオーダーしてしまってるのではないでしょうか? 髪は長いめでみて大事に育てていくものです。 白髪ぼかしハイライトカラーも同様で長い目で見て作り込んでいくことが重要で、短期的に明るさをコントロールしてしまったり、トーンを極端に変化させてしまうとムラの原因にもなります。 季節や気分でその時になりたいイメージを形にするのも大切なことですがやはり半年、一年と先を見て何をしていくことが自分の髪の毛にはあっているのかを判断してくれる美容師さんにお願いできるといですね。 髪の毛は一度傷んでしまうと再生することができません。 希望のイメージを明確にしてそれにあったメニューを繰り返していくことが大切です。
白髪ぼかしハイライトカラーをしたその後の過ごし方 白髪ぼかしハイライトカラーのその後に必要なヘアケア方法をお伝えします。 普段のヘアケアとそこまで変わらないかもしれませんが特に気をつけてほしいことは「保湿」をすることです。 白髪が気になる年齢になると髪の水分は徐々に減ってきていることが多いです。 髪の毛とお肌はほぼ同じ考えで良いのでしっかりとケアをすることが大切。 お肌も水分がなくなると乾燥してカサつきます。 髪も同じで水分がなくなることでパサついて見えて固く感じることでしょう。 しっかりと水分を補うことで髪は正常な状態に近づくので色もちがツヤ、質感が格段に良くなります。 白髪ぼかしハイライトカラーをしてせっかく綺麗に見えても状態が良くないと元も子もありません。 毎日使うものを見直す 毎日の髪のお手入れで誰でも使うものといえばシャンプー&トリートメントですよね。 しかし皆さんは今つかっているシャンプー&トリートメントは果たして適切なものだと言えますか? 第一に洗い上がりがキシキシしたりしていませんか? もしくは時間が経った時にパサついたり膨らんだりしていませんか? この2つのポイントが当てはまるのであればいますぐに変えたほうが良いかもしれません。 よく相談されることで「ノンシリコン系」はいいんですか?と聞かれるのですが当サロンではオス勧めしていません。 理由は状態が良くなっている方を見たことがないからです。 白髪ぼかしハイライトカラーをしてなくても同じことが言えるのですがシリコンタイプのものを使ってちゃんと髪を保護して守ってあげることで乾燥から防ぎ保湿させることができます。 そして洗い流さないトリートメント(アウトバストリートメント)も毎回乾かす前につけてあげてください。 この2つをしっかりとやってあげるだけでも十分効果を感じていただけます。 まずは身の回りのものを見直すことから始めてみましょう。 >>関連記事<<
白髪染めを続けていくと… 白髪染めを続けていくと確かに白髪は綺麗に染まります。 しかし色素も同時にしっかりと残ってしまいます。 すると髪の内部に色素が定着してしまうのでまた次回白髪染めをしたときに色素はより濃くなることで髪は明るさを失い、暗く見えてしまうのです。 白髪染めを長くされている方だとわかると思いますが白髪染めを長くしていると毛先の方が暗く沈んで見えてしまっている方もいらっしゃるのではないでしょうか? もちろん例外もあってずっと根本だけを染めていくやり方をすれば毛先は暗くなりずらいのですがいざ明るくしたい時は以前に入れた濃い色素が邪魔をしてしまうことで明るくはなりずらい髪の毛になってしまいます。 ご自分の身の回りでも常に髪色が暗い茶色で悩んでいる方はおそらく白髪染めで暗くなっているのだと思います。 白髪染めのメリットは「白髪も地毛もしっかり染めれる」ことなので決して悪いものではありません。 白髪染めを否定しているのではなくそれぞれにメリットとデメリットがあるということがおわかりいただけたら幸いです。
ホームカラーの危険性 今や手軽に手に入るホームカラー。 しかし手軽にできるからといって繰り返していたりすると思っているよりも髪に対して負担がかかっているのをご存知ですか? 初めて当サロンにご来店されるお客様でもご自分でセルフカラーをされていたというお客様はいらっしゃいます。 カウンセリングで髪の毛を触らせていただくとやはり髪の毛はパサついていて質感がキシんでいる方がほとんどです。 どうしても時間がないなどの理由でされてしまう方もいらっしゃると思いますが、正直言わせていただくとやめておいた方がいいです。 ちなみにこの白髪ぼかしハイライトカラーをされた後にご自分でホームカラーをされてしまうと状態も悪化するのと同時に色の綺麗さも振り出しに戻ってしまうのでやめていただくようにしています。 どちらにしても手軽にできる、時間がないなどお気持ちは十分にわかりますがやめておくことが髪の毛にとって一番いいことです。
最後に いかがでしたでしょうか? 現在白髪にお悩みを抱えていらっしゃる方だとご納得いただけているのではないでしょうか? これまでの「白髪を隠す」「白髪を生かす」時代へと変わっていきそうな気がしております。 白髪を目立たなくするだけでこれほどストレスがなくなるということもぜひ実感していただきたいです。 LUXYの白髪ぼかしハイライトカラーをして諦めていた髪色もできるようになった方がたくさんいらっしゃいます。 今だからこそ思いっきり変えてみるのもいいのではないでしょうか。 そんなきっかけになれたら嬉しいです。 細かな質問などがございましたらいつでもご連絡お待ちいたしております。 自分の髪をもっと好きになりましょう。
☎ 03−6427−6477
LUXY(ラグジー) JR渋谷駅徒歩1分。 東京メトロB3出口徒歩5秒。
150-0002 東京都渋谷区渋谷1-14-14 植村会館ビル8F
全日 11:00〜20:00 定休日 毎週火曜日、第3水曜日