髪を早く伸ばしたいならカットはした方がいいのか?美容師が答えます。
2019/08/13
毎週火曜日 、第三水曜日、年末年始12/31、1/1・2・3
03-6427-6477
渋谷徒歩1分×美容室LUXY>カット>髪を早く伸ばしたいならカットはした方がいいのか?美容師が答えます。
2019/08/13
美容師は言う
『伸ばすなら、カットはした方が良いですよ』
これっていろんな意味があるのです。
だって美容師さんは髪のことを一番よく知っているから。
しかしよく考えてみたら伸ばしたいのにカットをした方がいいってちょっとおかしくないかなぁとも思いますよね。
そんな素朴な疑問を詳しく説明していきたいと思います。
美容師さんは何も悪意があって切った方がいいといっているわけではなく髪をみてそう言っていると思うんですよねぇ。
さぁなぜその言葉が出てくるのか美容師目線とお客様目線で書いていきたいと思います。
前回から約1ヶ月半もするとなぜか急に重く感じたり毛先が絡まってきたりしてカットしたいなぁと思ってくるのではないでしょうか?
しかし「伸ばしたいからまだ切らないぞ」と心に決めてはいるもののやっぱり気分転換に美容室って行きたくなるものですよね。
美容室にいって「揃えるだけ」と伝えてもいざ終わってみると短くなった経験ってありますよね。
でも揃えるだけでも毛先を0、5センチ切ってちょっと軽さをだすと髪の毛は短く感じるものです。
本気で伸ばしたいならカットはしない、カラーだけにするなどの我慢が必要かもしれません。
美容師さんによって考えは様々です。
『切った方が綺麗に伸ばせますよ。』
『毛先が痛んでいるから切りましょう。』
などその髪の毛の状態に合わせて提案してくれる場合もあると思います。
しかしカットをするってことは少なくとも長さがなくなると言うこと。
ではなぜ切った方が綺麗に伸ばせるのかと言うと、毛先が痛んでいる場合切ることで見た目がとても綺麗に見えるからです。
綺麗に見えるってことは普段の生活で女性はよく髪を触るクセがありますよね?
その時に毛先のギシギシ、バサバサって毎回ストレスだったりして気になって毎日を過ごすくらいなら切ってしまった方がストレスフリーで毎日を過ごせるのではないでしょうか?
よってそのような提案をする美容師さんがいるのだと思います。
痛んでしまっている毛先はトリートメントなどで補修することはできても、再生することはありません。
よってどうしても枝毛などが出てしまっている状態であれば切ってしまった方が絶対にいいと思います。
本当に痛んでいる場合、時間がたつと切れ毛の原因になるので未然に切れ毛や枝毛を防ぐ意味で美容師さんは切ることをオススメするケースが多いのです。
切ることで得られるメリットは2つあります。
1つは先ほどお伝えした『枝毛、切れ毛を未然に防ぐ』と言うこと。
早く伸ばすのも大切ですが、その過程でも綺麗でいたい方は切りながら伸ばしていくのもとても大切だと思います。
そしてもう1つは一番下の長さはできるだけ変えないで、そこから上の毛を切って形を変えながら伸ばしていくことができる。
カットで長さを作るのは耳周りと襟足の長さがデザインを作るのに長さを表現する場所です。
したがってそこの長さは変えずにそこから上の毛を短くして形を変えることで変化をつけながら伸ばすことも出来るのでずっと同じまま伸ばす自信がないと言う方はデザインを変えながら伸ばすことをオススメします。
LUXYのお客様の中にも同じように『今、伸ばしているので…。』とおっしゃられる方は多く、サロンワークでもこういったお話は良くします。
しかし今の髪の毛の状態をしっかりと見極めた上でご提案させていただいてるので今のところそういったクレームはいただいておりません。
これの答えは美容室に来る2回に一回はカットする。
もしくは3回に1回、カットするといいでしょうとおう伝えすることが多いです。
理由は、本来髪の毛は1ヶ月に約1センチ伸びます。
サロンにいくのが大体1、5ヶ月に1回だとすると2回に1回1センチ切るのであれば3ヶ月で2センチ伸びる計算になります。
しかも綺麗な毛先を保ったままで!
このように先をみて綺麗に伸ばしていくにあたり考えて尚且つカットもしていくのであればこのような流れがベストではないでしょうか?
毎回毎回カットを入れたメニューにするといつまで経っても伸びなかった経験はありますよね。
切るタイミングをしっかり理解した上でカットしながら伸ばしていくことも十分可能なのでLUXYではこのようなご提案もさせていただいております。
これは今までのお話を全て否定してしまうのですが正直言わせていただくと。
【ひたすら切らないこと】
です。
これは一番早く伸びます。
しかし状態などは全て無視で、ひたすら伸ばすことが第一条件って場合ですね。
唯一これを可能にするなら毎回サロンにきたらトリートメントやケアに関するメニューを追加すること。
あとはホームケアにとことんこだわること。
この2つがしっかり出来るのであれば十分可能だと思います。
髪は長い友達とよく言ったものです。
本当にその通りで、ミディアムの方でさえ毛先は2年以上も前に根元付近にあったものだとするとロングの方だともっと昔に生えてきたものだということになりますね。
なので普段からヘアケアに気を使っていないと何年か後に毛先が良くない状態になることはこれでお判りいただけたと思います。
お家で何をすればいいかと言えば、シャンプーにこだわり、アウトバストリートメントをしっかりつけて毎日を過ごすことは必須です。
お風呂上がりに指通りが悪いと思っているのであればそれはシャンプーを変えるのが正しいですね。
濡れている状態で指通りが悪いと乾かしても指通りがいいはずがありません。まずは指通りをよくすること、そして乾いても乾燥しないように対策を打っておくことがとても大切です。
アウトバストリートメントはオイルタイプよりもエマルジョンタイプかミルクタイプがおすすめです。内部にしっかりと保湿成分を入れて表面もしっかりと整えてくれる物を使うように心がけてください。
シャンプーとアウトバストリートメントにこだわること、この2つで自分でも未来の髪の毛を作ることができるということを覚えておいてくださいね。
毎日、スタイリングでコテやアイロンを使っている方は少しでも温度を下げるか頻度を減らすことを心がけてください。
温度はできるだけで結構ですがマイナス10度でも変わってきますのでぜひやってみてください。
そして毎日コテ、アイロンを使っていたのであればたまには結いたりなどの熱を加えない日を作ってあげることが大切です。
お酒もたまに飲まない日を作ると言われているように髪も休ませる日を作ってあげる事で少しでも負担を減らしてあげることが大切です。
いつまでにこの辺までは伸ばしておきたいってイメージはありますか?
それによってカットして伸ばしていくか、そのままカットせずに早く伸ばし続けていくのか?
期間が長ければ長いほど伸ばしていくのを諦めてしまう可能性は高いです。
しかしその途中経過の中でデザインを変えていくのも可能ですし楽しむのもありなんじゃないでしょうか?
女性は誰でも綺麗な髪は憧れですし、そうでありたいのは当たり前の事。
であればやっぱり綺麗に伸ばしていく為のカットであったり、ヘアケアは必要であるということが今回分かっていただけたでしょうか?
たまに行くサロンでどんなに綺麗にしても普段の生活でなにもしなければ良くはなって行きませんし、むしろわるくなるでしょう。
伸ばして行く為にも今ある髪の毛を大切にして未来の毛先の為に頑張ってケアをしてほしいです。
カットしたがる美容師さんというより『切らなくても平気ですね!』と言わせるくらいの状態に常にしていたいものです。
長く付き合う友達のように髪の毛も大切にしましょう。
それでは
ラインにて質問なども受け付けてますのでお気軽にご連絡ください。
もちろんお電話でも対応させていただきます。
☎︎ 03−6427−6477
LUXY(ラグジー)
JR渋谷駅徒歩1分。
渋谷区渋谷1-14-14 植村会館ビル8F
営業時間 11:00 〜 20:00
定休日 毎週火曜日、第3水曜日
このホームページ内で掲載しているコラムではお客様目線に立ってよりわかりやすく少しでも読んでいただいた方の為になるものを書くように心掛けております。
ご不明な点などがございましたらお気軽にお問い合わせください。
サロンにご来店いただいた際は納得のいく髪の毛で毎日を過ごしていただけるように精一杯こころを込めて施術させていただきます。
お帰りいただく際もお家で簡単に再現できて1日でも長く髪型を楽しんでいただけるようにスタイリングなどのアドバイスもさせていただきます。
最高の髪型で毎日を楽しく!!
Copyright© 2023 LUXY All rights reserved.