【まとめ Q&A 50選】デジタルパーマをより詳しく知るために全て答えます。
2018/08/20
毎週火曜日 、第三水曜日、年末年始12/31、1/1・2・3
03-6427-6477
渋谷徒歩1分×美容室LUXY>デジタルパーマ>【まとめ Q&A 50選】デジタルパーマをより詳しく知るために全て答えます。
2018/08/20
今回はデジタルパーマに関してのQ&Aをサロンでの生のお声を元にドドンとご紹介していきます。
これからかけたいと思っている方ももうすでになんどもかけた事がある方もここで確認や復習をしてみてください。
きっと不安や悩みが気持ちよく解決しますよ。
これからデジタルパーマをかけようと思っている方も、もうすでに何度もデジタルパーマをかけたことがある方もきっと役に立つ内容になっていると思うので参考になっていただけると思います。
デジタルパーマを誤解されている方が非常に多いのも事実で、もっとデジタルパーマのメリットをよく理解していただけると嬉しいです。
きっとデジタルパーマのイメージが変わりますよ。
では渋谷の駅前にありますLUXYが自信をもってお伝えさせていただきます。
Q1, そもそもデジタルパーマと普通のパーマって何が違うの?
A, これは一番聞かれる事が多い質問です。以前のコラムでもご紹介させていただいておりますので ”こちら” をご覧ください。
Q2, モチがいいって本当ですか?
A, 本当です。普通のパーマに比べて約1.5倍はもつと思います。人によってはそれ以上だったりします。ロングであればデジタルパーマの方が再現性が高いのでおすすめです。
Q3, 一度かけたらずっと残ってしまいますか?残ってしまうと飽きた時が心配です。
A, ご安心ください。デジタルパーマって聞くとなにか硬く固まってしまうイメージをもたれるかもしれませんが、そんな事はありませんよ。ロングの場合長さもあるので毛先は残っているように見えますが、あくまでデジタルパーマはパーマの種類に入るのでいつかはとれてしまいます。しかし完全に取れるって事もないのでまっすぐに戻したいのであればストレートをかける事もあります。
Q4, 痛むって本当ですか?
A, 痛むって表現が難しいですね。カラーやパーマをする上で痛ませないって事は不可能かと思います。しかしなるべく痛ませない、負担を極力減らす事を最優先でいつもやらせていただいております。大切なのはその後の普段のケアによって全然違ってくるのでそのやり方などもお伝えしております。
Q5, ゆるくかける事はできるんですか?
A, できますよ。しっかりかける事もゆるく大きくかける事もどちらも出来ます。しかし気をつけなければいけない事はゆるくかけるってことはモチも再現性もパフォーマンスも下がってしまうって事とイコールになります。オススメは少ししっかり目にかけてご自分のスタイリングでカールを調整するのが一番だと思います。
Q6, デジタルパーマをかける時ってロングだと料金は高いんですかね??
A, だいたいどのお店も通常のデジタルパーマの料金にプラスロング料金になるので1,000円〜2,000円かかると思っていて間違いないと思います。
Q7, 長い髪でかけた場合大変な事は何ですか?
A, 長さがあると乾かす時間がかかるのとスタイリング剤が多く必要なことくらいですね。
Q8, 時間はどのくらいかかりますか?
A, カットを含めると2時間半〜3時間くらいを目安にご予約された方がいいです。ロングだと乾かす時間なども含めるともう少しだけ余裕をみてもいいですね。
Q9, 細い髪の毛でもかかりますか?
A, 細い髪やパーマをかけるととれやすい方にはデジタルパーマは向いています。スタイリングの際の時間も短縮できます。
Q10, 長さを伸ばしていきたいのですがかけても大丈夫ですか?
A, デジタルパーマは基本もちがいいので伸ばしていく途中にかけることもあります。かける際は極力負担をかけないで、ゆるめのデジタルパーマがいいでしょう。
Q11, 現在縮毛矯正をかけているのですがかけることは可能ですか?
A, 根元から毛先まで縮毛矯正を一度だけしかかけたことがない場合なら綺麗にかけられるのですが、それ以上縮毛矯正を何度もかけた髪にデジタルパーマをかけても正直綺麗にはかからないのでよく美容師さんと相談されるのがいいでしょう。長い髪の毛は毛先に多くの施術履歴が残っているのでしっかり伝えましょう。
Q12, ブリーチをしている髪の毛なのですが緩くデジタルパーマをかけてみたいのですがかけれますかね?
A, ブリーチをしている髪の毛は基本お断りすることが多いです。理由は綺麗にかけることが難しいからです。もともと長さがある場合は毛先にかけて昔の施術履歴をしっかり確認することがとても大切です。しっかり担当の美容師さんに伝えましょう。
Q13, 一緒にカラーをしてもらいたいのですが大丈夫ですか?
A, 本来パーマとカラーは同日に行う事は薬事法に反するのでできません。しかし当店はパーマで使う薬剤が "化粧品登録” されている物を使うので可能です。
Q14, デジタルパーマの他にも種類はあるんですか?
A, 他にもエアーウェーブなどがありますがあれはデジタルパーマとは違うものです。途中の行程でコードをつないでロッドを温めるものはデジタルパーマに属すメニューですね。
Q15, デジタルパーマをかけた髪に後日普通のパーマはかけれますか?
A, デジタルパーマをかけた部分の髪の毛に普通のパーマをかけてしまうと綺麗にカールを出すのが難しくなります。目的は同じなのですが髪の毛に与える作用が違うんです。なので喧嘩してしまい良くない結果になってしまうんです。
Q16, 今長さがあるので毛先だけ少しかかるくらいでいいのですがやってもらえますか?
A, 大丈夫です、デジタルパーマの場合かける所とかけない所をきっちり分けることが出来ます。毛先だけかけられる方も多いですよ。
Q17, 1液、2液ってなんですか?
A. 1液は還元作用、2液は酸化作用をさせるものです。1液で髪の内部にある本来の結合を離して、2液で再結合させるんです。こう見えて美容師は化学も詳しかったりするんですよ。(ほんの一部の一部ですが……)
Q18, なんでデジタルパーマをする時に変なコードをつけられるんですか?
A,ロッドにコードを繋げて電気を通して温めるためです。思いの外熱くなるので触らないでくださいね。頭皮が熱すぎる時は我慢しないでお声がけください。
Q19, 傷んでいる髪の場合、薬は違ったりしますか?
A,ダメージ毛の方は薬を減力させたり栄養成分を混ぜたりと細かく使い分けたりします。ロングの場合は根元付近と毛先とでは薬剤の作用するスピードが大きく違うのでそれを計算しています。
Q20, 長い間伸ばしてきた髪の毛なので痛ませないようにしてほしいのですが?
A,ほとんどの場合ケアをしてから、もしくはケア剤をしっかり混ぜたものを使っています。ご安心ください。
Q21, 髪が長いとそれだけ時間は多くかかりますよね?
A,全体の行程は長さに関係なく同じです。乾かす時間やシャンプー時間が違うくらいでしょう。
Q22, どのくらい工程を踏むのですか?
A, ①1液塗布、②流す、③ロッドを巻く、④外して2液塗布、⑤流す、⑥お仕上げ
の6行程でデジタルパーマは完成します。
Q23, 頭皮が弱いのですがしみたりしませんか?
A, デジタルパーマは薬液を直接頭皮にはつけないのでご安心下さい。ほぼつける事はないですね。
Q24, 毛先に若干前回のデジタルパーマが残っています。大丈夫ですか?
A, もちろん大丈夫です。希望の位置までもう一度掛け直す事はできます。必要であれば毛先にケアをしてからかける場合もあります。
Q25, いつも膨らみやすいのでボリュームを抑えてかけてくれますか?
A, デザインや毛質にもよりますが内側のボリュームに関わってくる位置にかけない場合もあります。そうすることによって絶対に表面にはでない毛にはかけずボリュームを抑える事もできるので無駄に髪の毛に負担もかけず一石二鳥のやり方もあります。
Q26, ロッドってなんですか?
A, 通常のパーマも同じで髪の毛に巻くカラフルな円柱状のプラスチっク素材のものです。ロングの場合はショートに比べて多く使う事が多いです。
Q27, 左右のロッドの巻き収まりがちがうのですが大丈夫ですか?
A, デジタルパーマは1液を塗った位置ででかかる位置が決まります。仮にロッドの巻き収まった状態がバラバラであっても問題はありません。
Q28, 途中でロッドが熱くなってて本当に大丈夫なんですか?
A, デジタルパーマの一番の違いは途中の行程でロッドを温めて髪の毛に薬剤による作用プラス熱による作用、このダブル作用によってより強固なカールをつくる。という特徴のあるパーマになるのでロッドが熱くなるのはデジタルパーマにとって大切な行程の一つです。
Q29,
シャンプーが終わって席の鏡で見たら思ってたよりクリクリになってるのですが大丈夫ですか??
A, パーマの特徴として髪が濡れている時が一番カールが強く出るんです。なので乾かしていくうちに理想のカールになりますよ。ロングは毛先がパーマがだれやすいのでちゅういです。
Q30, アウトバストリートメントはつけたほうがいいんですか?
A, 痛みが気になっている方なら絶対につけたほうがいいです。髪の表面に薄い膜を張ってあげるような効果があるので無駄に水分が飛ばないのと質感や指通りがよくなるので。
Q31, スタイリング剤をあまり持ってないのですが、何をつければいいですか?
A, 基本的に《これでなければいけない》というものはありません。なのでなんでもつけて大丈夫です。オススメは シアバター ワックス ムース のどれかがいいと思います。
Q32, スタイリング剤はどのくらいつければいいですか?
A, Q31,の三つのスタイリング剤だと、シアバターは一円玉を2回。ワックスは一円玉を2回。ムースはテニスボールを2回。2回というのは2回つけるという事。詳しい内容は
こちら まで。
Q33, ドライヤーは使ったほうがいいですか?
A, 濡れた状態から始めると使ったほうがいいですよ。ただし慣れないうちは風量を弱にして優しくゆっくりやってあげてください。
Q34, なんで美容師さんがやると綺麗にしあがるんですか?
A, コツとタイミングが重要なんです!笑 以前のコラムに詳しく掲載しています。
Q35,
どのくらいまで乾かせばいいですか?
A, だいたい8、9割くらいで残りは自然乾燥で!
Q36, 仕上げる時のコツはなんですか?
A, スタイリング剤はつけムラが無いように。乾かす時は指を通さないようにと優しくじっくり根元から乾かしていく。です。
Q37, 思っていたよりカールが強く見えるのですが大丈夫ですか?
A, デジタルパーマはスタイリングの仕方で仕上がりが変わります、ゆるくするのもしっかりカールをだすのもやり方でぜんぜん変わるので担当の美容師さんにやり方を詳しく聞いておくことが大切です。お家に帰ってからはご自分でやらなければですので。しかし当店でのデジタルパーマはカウンセリングからどういった感じに普段はするのかを聞き出してそこから逆算したカールをいれるようにしています。
Q38, ボリュームをもっとほしいと思ってしまったのですが。
A, イメージ通りにかけることができていればスタイリングでボリュームは変化を加える事ができます。フワッとした質感にある場合、あまり油分は加えずクリームタイプのものやワックスがむいてます。乾燥毛だと伸びの悪いスタイリング剤だと全体につけるのに多少手間がかかるので何度かご自分で試してみることをオススメします。
Q39, 仕上がったらきた時よりカラーが抜けたように見えるのですが気のせいですか?
A, デジタルパーマもストレートパーマ、縮毛矯正もそうなのですがどうしてもカラーが多少抜けてしまいます。これはパーマ液の1液による影響なんです。ですのでカラーをされたい時はパーマが最初でカラーがその次なんですよ。
Q40,
少し短くなってしまいました。なぜですか?
A, まっすぐなものを少しでも曲げたりカールをつけるとその分長さをとられて短く見えます。パーマは強くかければかけるほど短く感じますのでしっかりとご相談のうえかけるようにしましょう。
Q41, 帰った日の夜はシャンプーしても大丈夫ですか?
A, 大丈夫です。そのかわりシャンプー後にまっすぐにアイロンしたり縛ったり髪の毛になるべく変化を加えてしまうようなことは避けてください。理由はまだ薬剤の反応が完全に終わってはないからです。なので2日くらいはスタイリングしてパーマ感をしっかりだしてストレートアイロンやコテなども使わないほうがいいです。
Q42, 普段の夜にシャンプーして寝る時は普通に乾かしても大丈夫ですか?
A, 大丈夫です。ロングの方は特に乾かす前にちゃんとアウトバストリートメントはつけてあげてくださいね。絡まないようによく手ぐしか粗めのクシなどてとかしてからのほうがよりいいですね。パサパサになるほどはやめたほうがいいですよ。少ししっとりしてるくらいがちょうどいいです。
Q43, スタイリングの時コテで巻いたりストレートアイロンで伸ばしたりしてもパーマっておちませんか?
A, 一度かければそう簡単にはとれません。ただ正確にいうと少しは影響あるかもしれません。かけたあと2日くらいは避けましょう。あとパーマがおちやすい方はあまりしないほうが良いと思います。しかし時にはそういった変化も必要だと思うのであまりデリケートにならずに好きなようにスタイリングをして日々を楽しむ!万が一とれたらまたかければ大丈夫です!楽しむ事が大切です。
Q44, 普段縛ったりもするのですが跡がついたりしてしまわないですか?
A, かけたあと2日後は避けて、その後でしたら大丈夫です。
Q45, パサついて見える時の対処法はありますか?
A, ズバリ!シャンプーを変える事、アウトバストリートメントを忘れずつける事、油分のあるスタイリング剤を使う事。この3つをちゃんとしたものに変えれば良くなります!
Q46, 普段なにもつけたくないのですが。
A, いいと思います。ただせっかくかけたのならばパーマ感を出さないのももったい無いかと…。もしつけない日があるのであれば最低でもアウトバストリートメントだけはつけてあげてください。長い髪の毛はお手入れを怠ると後々大変ですから日々の積み重ねで綺麗になりますよ。
Q47, おちてしまったように感じるのですがどうすればいいですか?
A, これはよくあることです。ご説明した通りにスタイリングしたのにやっぱり出来ない。という時は遠慮なくデジタルパーマをかけたサロンに伝えましょう。そしてその状態を伝えればお直ししてくれるでしょう。とれやすい方は特にしっかりかけてスタイリングでゆるく見せるなどしてあげるのがベストです。なんでも言いやすい美容師さんがいるともっといいですね。
Q48, うまくスタイリングができません、どうすればいいですか??
A, まずしっかり濡らす事。スタイリングの方法をも一度見てみてあせらず何度か試してみることが大切です。それでもダメなら担当の美容師さんにご相談される事をオススメします。
Q49, 次はデジタルパーマはいつかければいいですか?
A, 約半年以上は開けましょう。とれやすい方やゆるくかけるのであればもう少し早めでも大丈夫だと思います。ロングの髪の毛はかけた部分が広範囲で残っているので負担をへらしてあげる為にも期間を開けてあげる事が大切です。
Q50, 可愛くなってしまったのですが大丈夫ですか?
A, 狙い通りです。可愛くなってしまった自分で毎日をハッピーにお過ごしください。
いやぁーーーーー長かったぁ
50の質問に答えるのは大変ですね。
しかし長い時間お付き合いいただいた方本当にありがとうございました。
ここまでの Q&A は実際のサロンワークで耳にしたかお客様の声を元に本音の答えをだしてみました。
実際かけてみると違かったなんてことはよくあることです。しかし美容師さんもきっと一生懸命やってくれているはずですし、デジタルパーマを今以上に楽しんでもらいたい思いで書きました。
皆様の楽しい生活のきっかけになっていただければ幸いです。
またなにか違う目線でこういったコラムを書きたいと思います。それまで楽しみにしていてください。
ありがとうございました。
LUXY(ラグジー)
JR渋谷駅徒歩1分。
【再現性とケアを融合させたオリジナルのデジタルパーマ】
渋谷区渋谷1-14-14 植村会館ビル8F
【open】
平日 11:00〜21:00
日祝 11:00〜20:00
【close】
毎週火曜日/第3水曜
☎︎ 03−6427−6477
お気軽にお問い合わせください。
Copyright© 2023 LUXY All rights reserved.